2019年になり副業の波が一気に押し寄せています。
年齢、性別など副業には全く関係なく、誰でも始めることが出来るのが魅力の1つです。
会社員として働いている方でも、空いた時間に、家にいる時間とちょっとした時間を利用して副業に取り組んでいる方は多いです。
稼いでいる人はいます・・・・・・では、逆に稼げていない人は?
勿論こちらもいます。
稼げている方がいる反面、何をしても稼げないという人がいるのも事実です。
- 毎日何時間も費やしてやっているけど稼げない。
- 2年、3年とやり続けているけど成果が出ない。
稼げている人になりたい。
誰もがそう思って副業に取り組み始めると思います。
ですがいざ初めてみれば中々結果がでず、成果になる前に先に心が折れてしまうことってありますよね。
これ前の私です。
私にも稼げなくてイライラしている時期や、どうせ副業で稼ぐなんてただの夢だったんだなぁ、と思っている時期なんかもありました。
そんな私も頑張り続けて月2万円以上を稼げるようになった今!胸を張って言えます。
挑戦するジャンルが間違っていたのだと!
副業の選択は間違えたくない
副業と言ってもいくつかジャンルがあるので、その中から自分に合ったものを選択しないといけません。
まずここで間違えてしまえばいくらやる気があっても、つまらなくなったりして挫折してしまいがちです。
よく「すぐに稼げる」「誰でも簡単にできる副業」なんてキャッチコピーを見て、「よし、すぐに稼いでやる」「自分でも出来そう」なんて安易に取り組んでしまう方はすぐに失敗します。
確かにすぐに成果が出たり、大きく稼げたりする人もいますが全員が全員そういった方ではないということを頭に入れておきましょう。
どの副業もやはりある程度の知識は拾わないといけませんし、初心者がすぐに始めたからといって成果が出るものばかりではありません。
長期的に成果を出し続けるためにも、まずはどの副業でも『続ける』ことを目標にやっていきましょう。
副業のジャンルは多い
自分に合った副業は一体なんだろう?
副業と言ってもジャンルがとても多いです。
- せどり
- 仮想通貨
- 株式投資
- ネットオークション
- クラウドソーシング
- ブログ運営
- アフィリエイト
- アンケートモニター
- ポイントサイト
- ユーチューブ
いくつかありますが1つくらいは聞いたことがあるのではないでしょうか?
この他にもまだ副業のジャンルはありますが、そういった中から自分に合ったものを選択するというのはやはり難しいものです。
1度挑戦し始めると中々違うジャンルへと移行するということが出来なくて、稼げない状態でズルズルとそのジャンルにすがりついてしまうことがあります。
色々勉強していくので知識も増えていきます。
そういった中で別のジャンルに行くのはなんだか勿体ないような気がしてしまうものです。
いくらやっても稼げないのならそのジャンルは向いていない=諦める。
新に違うジャンルへと移行することも大切です。
私のおすすめ副業はこれだ!
せどり、ユーチューブ、ネットオークションと私も色々試してみましたが最終的に成果が出たのが「アフィリエイト」です。
せどりは初期投資として商品を購入するのにお金がかかりましたし、ユーチューブやネットオークションはすぐに飽きてしまいました。
そんな中で1年以上も続いているのがアフィリエイトです。
飽きやすい性格の私が長年続けられたのもこのジャンルだけ。
『続ける』という目標のもと頑張り続けて、毎月安定して2万円以上を稼げるようになりました(^^)
アフィリエイトは成果が出るのが遅いジャンル(早く成果が出る方もいます)なんですが、1度成果が出始めればあとは上がっていくだけです。
毎月少しずつ収入が増えているのが嬉しいですね(^^)
初心者で全くの知識のない私でも稼ぐことができたジャンルです。
FXや株式投資なんかよりも全然簡単で、無料でできるので「お金がない」「ブログやサイト運営をしている/してみたい」という方はアフィリエイトがおすすめです。
まずはやってみよう!
とにかくやってみないことにはその副業が自分に合っているのか、合っていないのかなんて分かりません。
色々ある副業の中でも比較的始めやすいのが「アフィリエイト」です。
2019年になり益々活気づいているのでこれからもアフィリエイト報酬をもらえる可能性は無限大です。
実際に稼げていますので、何か副業をやってみたいと思った方はまずはアフィリエイトから始めてみることをおすすめします。