こんにちは。
今日は少し私個人のことについて、お話をしていこうかなと思います。
アフィリエイトブログをスタートさせる前の、社畜として働いていた時のお話です。
社畜=サービス残業は当たり前
このご時世、働くのが当たり前と思っている方って結構多いんです。
実際、私自身も前までは働くことが当たり前と思っていましたし、サービス残業もあまり疑問には思いませんでした。
毎日毎日いつ終わるか分からない仕事をやって、気づいたら時計一週は働いたなぁ、なんてしょっちゅうありましね。
今思えば、早々に辞めれば良かったんですが、やっぱり人ってその場所に長く居続けてしまうと「転職」「辞める」という一歩が踏み出せないんです。
近年だと、過労死する人もいたりして、仕事ばっかりな毎日を送っている人は多いですね。
仕事を辞めるキッカケ
今現在だと、私はアフィリエイトブログを運営しながら、アルバイトをする日々を送っています。
少しずつアフィリエイトブログでの収入も増えているので、そのうちアルバイトを辞める日も遠くないのかな、と思ってます。
さて、そんな私が現在のアルバイトに転職するキッカケは「ネットの広告」ですね。
その頃の私というのは、働けるうちに働いてお金貯めとかないといけないと思っていました。
なので社畜=当たり前、なんて方程式が出来上がっているほどでしたね。
そんな私が本当にたまたま見つけた広告が「転職をしてみよう」だったんです。
あまり転職をしよう、なんて思ったことはなかったのでその広告を興味本位で見たのが始まりです。
私は仕事を見つけるとなると、ハローワークで見つけるというやり方しか知りませんでした。
その広告では、転職サイトというもので、色々な就職先が記載されていました。
色々な就職先を見て、これだけ求人があるなら今の会社に拘らなくてもいいのでは?と思うようになりました。
そこから転職について真剣に考えるようになったんです。
家にいながら稼げる=ポイントサイト
転職サイトを見ていたら、他にも色々調べるようになりました。
そうしたら家にいながらでもできる稼ぎ方、なんかもあって正直転職サイトよりも、こっちのほうに興味を持つようになりました。
そうこう調べているうちに見つけたのが「ポイントサイト」でした。
お小遣いサイトとも言われていて、アプリをダウンロードしたり、クレジットカードを作ったり、あとはお買い物してポイントを貯めていくというのが主なスタンスですね。
最初は本当に稼げるか不安でしたが、無料で始められるというところに惹かれてスタートしました。
当時はクレジットカードを持っていなかったので、カードを作ったり、あとは資料請求なんかの無料でポイントがゲットできる広告を利用するところから始めました。
ポイントサイトを利用したことがある方なら分かると思いますが、広告を利用してもすぐにはポイントがもらえないんですよね。
早くて1ヶ月とかが多かったですね。
そのため、最初はいくつか広告を利用し、本当にポイントをゲットできるのか数ヶ月待ってみることにしました。
すると1ヶ月半くらいで最初に利用した広告が承認され、ポイントになっていきました。
クレジットカードを作成した時のポイントは特に多く、ポイントサイトを始めて2ヶ月程度で1万円ほどのポイントをゲットしていました。
そこから実際に換金し、振り込まれたのを見てしまったら「ネットで稼げるって本当なんだ!?」と、ポイントサイトにのめり込みましたね。
そこからは他のポイントサイトにも登録し、色々な広告を利用していきました。
その頃には、私の中で仕事を辞めようという確固たる決意がありました。
仕事を辞めるとなったら引きとめようとする上司
インターネットでも稼げるのなら、今の仕事をやり続けている必要はない。
そう思ったらいてもたってもいられず、すぐに仕事を辞める有無を伝えました。
今までの稼ぎもそれなりにありましたし、ポイントサイトでも稼げると知りましたので、今の仕事を辞めても当分は働かなくても生活できる状況でした。
いざとなったらアルバイトをしながら、もっと稼げる方法を探していこうと思っていたので、正社員という肩書きに全く興味がなくなっていました。
これから頑張っていこう、と早々に会社を辞めようとすると上司から一言。
「今辞められるのは困るなー。せめてあと3ヶ月はいてくれない?」
やる気のない口調でそう言われました。
いやいや、3ヶ月もいたらそこからずるずるいることになるでしょ!?
今まで辞めたい、辞めたいと言ってなかなか辞められなかった人を見てきたので、このままでは私もその人達の仲間入りしてしまうと思いました。
なので、残り1ヶ月で辞めます!
と、はっきり告げてそこから残りの仕事を片付けることにしました。
そして1ヶ月後、ようやく辞められるー、と思っていたら上司からとんでもない言葉が・・・。
「え、本当に辞めちゃうの?冗談かと思った」
なんて、笑われながら言われました。
何言ってんだ、こいつは?と思いましたが、これがこの上司のやり方なのでしょう。
でも私はすでにこの会社に未練はない。
「冗談なわけないじゃないですか。すでに辞表は出してますし、今日でお別れです。お世話になりました」と、言って会社を出ました。
何か言っていましたが、無視して会社をあとにしました。
これで晴れて自由の身・・・と、思っていたら何度も連絡がきましたね。
数日経っても何度も連絡がきて、あまりにしつこいので、電話に出ると元上司でした。
冒頭から怒鳴り声でした。
なんで出社しないのかーとか、早く仕事しろーとかでしたね。
その瞬間、私は電話を切りました( ̄∇ ̄)
もうすでに関係ないのに、何を言っているのか。
(これは後から聞いたのですが、どうやらその元上司は私の辞表を上に出していなかったそうです。)
その後も何度も連絡が来ましたがすべて無視しました。
仕事を辞めた3日後にはマンションを引き払って、実家に帰ってきていたのでもう会うことはないでしょう。
最後のお給料はきちんと振り込まれていたので、私の辞表はなんとか処理したのではないかな、と思います。
そして現在・・・
そして実家でポイントサイトを継続しつつ、他の稼ぎ方についても調べました。
仕事を辞めたので、それなりの時間があったので稼げる方法について模索し続けました。
そこからはアフィリエイトブログを知り、挑戦しつつアルバイトをしているという現在にいたります。
稼げるようになると本当に毎日が楽しいです。
月2万円以上で、しかもまだ増え続けている現在では夢も膨らむばかりです。
今の現在を見ていると、過去にしていた社畜がまるで嘘みたいに思えます。
あの時、本当辞めて良かったなぁと思います。
私のように、社畜をしている人の中には辞めれないという人もいるでしょう。
ですが、現在では働き口も増えてきていますし、そこまで現在の状況に拘る必要ってないと思います。
時間ができれば、そのぶん色々な副業を試せますし、たとえ社員からアルバイトへと降格しても幸せな人っていると思います。
私はアルバイトになってしまいましたが、そのぶん副業で稼げればいいと思っているので全く後悔はありません。
むしろあの社畜がいつまでも続くとなったら恐怖でしかないですね。
誰もが一度は働く、ということを経験すると思いますが、自分にとって何が幸せなのかを考えていくのも大切なのかなと思います。